Hanover🎼



ドイツ旅行ふたつめ!

②フランクフルトからハノーファーまで。

なぜハノーファーかというと友人が住んでいて
ロンドンにいる間に絶対会いたかったから。
今回ドイツに行く1番の理由だったので
チケットは前もって買っていました!


フランクフルトからハノーファーまでは2時間くらい。
わたしはICEで行きました。
あとで友達に聞いたけど
格安長距離バスのフリックスバスが
ドイツ国内の長距離列車、フリックストレインを運営してるらしくて
本数は少ないけどICEより安くで移動できるよ🧞‍♂️


ちなみなハノーファーはブンデスリーガのチームに日本人選手もいたことがあるから
フットボールのヨーロッパリーグ好きな人は馴染みのある街だと思う!
この間(日本に一時帰国してたとき)
テレビのanother skyで橋本環奈ちゃんが行ってたところ。
ベルリンと同じく音楽都市でもあります。


友達との待ち合わせ前にカフェに行きました。

めっちゃおいしい!
わたしはクーヘン大好きだからもう1回行きたいくらい。
ちなみに日本にもあるらしい。
せっかくならドイツの本店で食べたい💓と思ったら
迷わずオススメする!

Ständehausstr. 2 -

チョコレートドリンクも美味しかったです。
ちなみに現金だけでカードは使えません。
会計のときにそれを知って
ハノーファーは土日お休みのところも多くて
6年ぶりに再会する友達に
いきなりお金を借りるという展開でした🙃
(ハノーファーは現金のみ取り扱いのところが結構あった)


教訓:最低限の現金は必要である。
(ロンドンで現金使うこと、1ヶ月で1回くらいしかないのだもの…)


勝手に気を取り直させていただき🥺
久しぶりの再会に幸せいっぱいになりながら
ハノーファーの観光。
住んでる子は何もないよ!って行ってたけど
わたしはすごく好きだった。


市庁舎、素晴らしいです。
環奈ちゃんも昇ったというエレベーターは
30分待ちのため断念。


そしてお散歩🚶‍♀️


もうすごい雰囲気でてる。
きっとここにいる音楽家たちは
この柳の下で作曲してたのではないかというくらい
穏やかで美しい景色だった。


そのあとAegidienkircheってところへ。

ハノーファーは広島と1983年に友好都市になっていて
ここには日本から送られた鐘がある。


きっと立派であったこの教会も
第二次世界大戦で爆撃を受け、その状態を残してた。

わたしは広島生まれなので急に親近感も湧いたし
被害を受けた国同士が深い哀しみをもう2度としないよう
わたしたちに示してくれてるのではないかと解釈した。
そしてこの鐘もかわいいし
鐘を突きにきていた男の子も微笑ましたかった。


そしてカフェ!
Rathenaustr. 12
Hanover, Lower Saxony

やはり土日はお休みのところも多いらしく
友達とともに体調がベストではないので
温かいスープとともに昔話からいまの話まで。



本当に素敵な子だし、素敵な時間だったし
その子に会いたくてハノーファーに来たけど
わたしにとっていくべき場所だったなって思った。

というわけでわたしにとってのハノーファーは最高だったのである。


天気がいい時期やオクトーバーフェストの時には
きっともっと観光客も楽しめるイベントもあるだろうし
中都市くらいだから人混みが苦手な人も楽しめると思う。

そしてICEに乗りベルリンへ行ったのでした🥳


hii🕊

Into the New World

Life is simple🕊🕊 Live in London / Japanese

0コメント

  • 1000 / 1000