Milan🇮🇹
11月2回目の旅行、
人生2回目のイタリアの旅についてまとめます🤔
というかなんでそんな慌ただしくいろんなところにいってるのかと言うと
もうすぐ日本に本帰国するので
いろんなところ行っておこうと思ったから。
わたしは海外に住んでいる友達が何人かいて
会いに行ける子には会おうと決めたからです。
ミラノには高校の同級生がいて
3月にローマとフィレンツェに行った時
ミラノまでは行けなかったし
ヴェネツィアも行ってみたかったから
時間も資金もあんまりないんだけど強硬で行きました。
今回はミラノについて🍝
ミラノでの予定は
○最後の晩餐を観に行く
○友達に会う
○ヴェネツィアに行く(やることは決めてない)
○愛用してるアポセカリーを買いに行く
○ポルセリを買いに行く
って感じでした。
行きはもちろん飛行機でミラノのマルペンサ空港に到着(日本からの路線があるかは不明)
特急でミラノの中心まで向かいました!
行き先は何個かあるみたいだけど
最後の晩餐を観に行く時間が近かったので
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の最寄駅の
カドルナの駅でおりました。
(特急で空港から€13)
駅から教会に向かって歩くとこんな感じ!
無事チケットと引き換えて中に入りました。
☆最後の晩餐のチケット
わたしがミラノに行くのを決めたのが1ヶ月前くらいで
航空券を買ってから最後の晩餐のチケットは公式サイトで完売。
(対象月のチケットがリリースされたら2.3日で完売するとの話)
モナリザとかゴッホのひまわりは
頑張ったら日本やそれ以外でも観れるけど
壁画は移動できないから観れないし、
またミラノに行くかわからないから絶対観にいくって決めました☝️
日本のサイトのVELTRAで予約しました。
あとはget your guideとかもおすすめ。
公式より割高になるけど
タイムイズマネージャーです。
日本からの最後の晩餐を観たくて
自分で予約しようと思ったら
発売のタイミングをチェックした方がよいです。
どんなサイト経由でもチケットを購入したひとは
教会から50mくらい離れたチケットオフィスで引き換えないといけません!
引き換えにかかる時間は並んでなければ2分くらい。
バックパック等の大きい荷物の持ち込みはできないので
チケットオフィスにあるロッカーに預け入れる必要があります。(無料)
淡い期待すら抱かせない貼り紙。
そしてやっと出会えた最後の晩餐。
ちなみに鑑賞時間は15分とすごく短い。
入場の時間もとにかく正確でした。
ちゃんと観れるのかな?って思ったら
15人くらいの少数グループで
脱出ゲームみたいに順番に自動ドアが開いて
少しずつ壁画に近づく感じ。
不思議。
それから最後の晩餐を鑑賞するんやけど
思ったより大きい!
この教会の食堂だったらしい。
うる覚えなので間違ってたらごめんなさい。
遅筆のダヴィンチめっちゃ頑張ったっていう話してたんだけど
中学の美術で習う一点なんとか法をはじめいろんな新しい絵の技術が詰まってて
完成が決まってるものを納期におさめるのと話のレベルが違うから
やっぱダヴィンチの創造性ってすごい。
短い時間やけどすごくいい時間だった!
迷ったら行くべき。
そのあとは第二次世界大戦で受けた被害や
絵の修復に関しての色々を見たり聞いたり展示で学びました。
そのあと友達に会った!
レストランは駅に近いパスタのお店。
もとは製麺業を営んでた家族の息子さんが
お店をはじめたのが去年くらいの話。
すごく人気でいまはミラノに5店舗くらいあるって。(友達の話そのまま引用)
わたしはカルボナーラをオーダー。
すごいシンプルなんだけど麺選べて
しかもアルデンテ🍝
(イギリスのパスタはめっちゃ柔らかくてぬるいのが多い)
美味しいしリーズナブルだから
これは行きたくなっちゃうなあ。
イタリアンはブリティッシュ同様に
ランチは1時くらいが多いから
12:30くらいに行ったんだけどすごい混んでたので
近くのカフェでコーヒー飲んだよ!
エスプレッソ☕️って言いたいところやけど
カプチーノにしました。
みんな迷わずお砂糖入れるみたいだけど
入れなくてもすごく飲みやすくて美味しかった!
友達にイタリアのコーヒーはどう?って聞かれて
どうもこうもないけど
大人になったな〜って思ったとは言えへんかった。
美味しいな、とだけお伝えしました。
イギリスではやっぱり紅茶を飲むことの方が多いからわからないけど
イタリアの人はエスプレッソやカプチーノをオーダーして
5分もしないうちに帰る人も多いなあって思った。
それから歩いてお城いって
歩いてduomoらへんいって
メトロにのって金融街らへんに行ったよ!
(タグづけしてなくてどこかわかんない)
ミラノは歩いて回れるコンパクトな街!
メトロの1日券(ゾーンにもよるけど€7のを買った)があれば
本当にどこでも行けるよ!
知らなかったからラッキーだった。
かっこいい建物が多かった!
あとは運河沿いがオススメって聞いたけど
日が暮れるの早いし、天気が悪いし
1人だから断念!
夜ご飯はDuomoの近くのピッツァリア行きました。
美味。イタリアのご飯ほんまに最高🥰
いつも全然量食べられへんから最後らへんは気合い。
会計のときに日本にもお店があるのよ〜って言われました。
どこ行ってもこのセリフ聞く。
日本って海外の美味しいものとか素敵なものを
日本でも体験できるからすごい。
で、ホテルで眠り次の朝ヴェネツィアに向かうのでした!
つづく。
わかんないことすごく多いので
お店の位置情報とか確認してわかったら
更新していきます🤔🤔
hii🕊
0コメント